「あっ、こんなとこにあった!」と気付くためのブログ

奇想天外な発想の源はあなたがすでに持ってます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

自分自身を信用するということ

私の部下に自信喪失している人間がいるのですが、当然ながらやることなすことうまくいかない。 人の話を聞いていてもどこか上っ面だけ聞いて「はい、わかりました」と言う。 そう答えていても、その後質問してみると、やはりよく分かっていない。 しかも、人…

でっかい夢とは?

なんなんでしょうかね…? でっかいというのは、物理的な話なのか、金額なのか…。 昔、ドラゴンボールの歌に、恐竜に玉乗り仕込みたいとかいうのがあったのですが、正直言って嫌いでした。なんかどうもただ物理的にデカイだけで、それをもって自分たちはスケ…

夢を持って生きてますか? 聞くと大抵、「特には持ってないかなぁ…」というような反応でしょう。 むしろいい大人が「夢があるんだよね」なんてなことを言うと、一応「いいですね!」なんて言うかもしれませんが、本音では(能天気だねぇ…)と感じるんじゃな…

子供の可能性

子供は勝手子供はワガママ子供は未熟子供はバカ 口に出して言わずとも大人の一般的な子供のネガティブなイメージはこんなところでしょうか。もちろん良いところも沢山ありますが、それとて大抵は上から目線で見下ろしての感想です。 子供に政治の話しますか…

恐るべき敵

一体何処にいるのでしょうか? 恐るべき敵。 それはあなたに敵と悟られぬよう、味方を装って近づきます。 あなたはその人を無視できません。 何故ならあなたはその人をある意味信頼しているからです。 しかもその敵はあなた自身も持ち合わせているのです。 …

裏評価

わたし、管理職やってるんですが、今月から新しい部署を見ることになったんですよ。そこで感じてるんですが、仕事が良くできて評価が高かった人が必ずしも人間的に優れているかというとそうでは無いわけです。そりゃそういうもんでしょ、と思われるかもしれ…

学校の科目

学校の教科は細分化されており、他の教科に被らないようにしてカリキュラムを組んでいる。 しかし実生活実社会では単教科に依存した出来事などほぼありえない。 故に生徒側は勉強することに意味を見出すために、テストで良い成績を取るという目標を見立てる…

仕事というもの

皆さんの前に仕事があるんじゃないんです。 皆さんと一緒に仕事はあるんです。と言うか、皆さんが仕事を作るんです。

世の中真逆ですよ!

勉強してから、社会に出るのではなく、社会を知ってから勉強するべきだ。 小さい子供が言葉を覚えるのは勉強が始めではない、どうしても目の前にいる母親に声を掛けたいからだ。 そういう欲求がまず初めにあって、「知りたい」と感じるのではないだろうか? …

教育について

・生活にはお金が必要。お金を稼ぐためには仕事が必要。より高給の仕事であれば、それだけ物質的にも環境的にも豊かになるはず。だから、より高給の仕事に就きたい。 ・より高給と言ってもリスクが大きいものは難しい。 ・なるべくリスクが無く、安定してい…

自分の価値

自分が対応している案件やタスクは、どれも書いてしまえば1レコードです。でも、モノによって手間がかかるものが当然ありますね。めんどくさいなぁと私も感じることがあります。まして、その相談主が横柄な態度だったりするとなおさらですね。良かれと思っ…

会社への不信

やっぱり大企業はなくなっていくと思う。 組織は仕事を細分化していくので、どうしても面白くなくなる。 それでも評価しなければ給料を決められないから、無理くり評価基準を決める。 そうすると、意味不明な評価基準が出来上がる。 書いてあることはもっと…