「あっ、こんなとこにあった!」と気付くためのブログ

奇想天外な発想の源はあなたがすでに持ってます。

裏評価

f:id:tomosann:20180416004244j:plain

わたし、管理職やってるんですが、今月から新しい部署を見ることになったんですよ。
そこで感じてるんですが、仕事が良くできて評価が高かった人が必ずしも人間的に優れているかというとそうでは無いわけです。
そりゃそういうもんでしょ、と思われるかもしれませんが、初めは何となく期待しちゃうんですよ。
だって上司から見ると助かる存在ですから、そのムードで人間性も見たくなっちゃうんです。わたしも人間ですから。

でもここ2週間ほど関わってみると、仕事をこなす能力とは別に、その人の人間性と言うか性格も見えてくるじゃないですか。

うちの会社では、管理職間でやり取りする情報の中に、部署を引き継いだ際にその部下の仕事能力面とは別に、性格とか傾向とかの人格的な面の情報も引き継ぐんです。
もちろん前任管理者の主観ではあるんですが、これが非常に大切なんです。

ともすると先入観になってしまう可能性もありますが、そこは大抵の管理職は冷静に記載しているため、あまり偏った情報でも無いので、ワリとそのまま参考にしてます。

仕事能力は経験とともに変わることがありますが、人格的な面はそうそう変わらないですよね。

で、それを参考にしながら実際にその人を見て見ます。
すると大抵当たってます。本当にそうだなと思う事が多いです。

ただもちろん、他にもどんな特徴があるかな、と見ますよ。
何度も会話など重ねるうちにその人が見えてきますよね。

上司が変われば態度も変わるという人もいます。と言うか多かれ少なかれみんなそうですね。
全くと言っていいほど変わらない人はむしろ要注意だと思います。自分を出してない可能性があります。

それはさておき、いくらかその人の「人となり」を知ったら、その上で大まかなその人の特徴や傾向を自分なりに組み立てます。

これは点数的な要素はありません。
あくまでわたしの主観で見るその人の傾向です。

また、女性は輪を作る傾向が強いので、複数いるときはその間で常に情報交換が行われていると思った方がいいとわたしは考えてます。

だから、わたしがある部下に言ったことは他の人にも伝わっていると考えます。それも伝わる際にはいい形である事は少ないだろうと。

なので、わたしはどんなに愛想よくわたしに接してきてもその部分はあまり信じません。

裏の表情というのは思っている以上に辛らつなものです。
それを何度も目の当たりにしているだけにそう考えるようになりました。

わたしは相手のふとした眼差しや態度に注目します。
そういう非言語の方がよほどその人の考えていることを語っている事ってありますよね。

仕事の内容がかわっても人間性はなかなか変わりません。
でも、その人の社会的な評価は最終的には人間性なんだろうと思ってます。

それゆえ、わたしは自分の部下にそれを伝えたいですが、なかなか難しいですね^_^;